
本日、とってもレアな車が入庫してきました。
‘87ルノーアルピーヌV6ターボ
P1040031 posted by
(C)brazocars
P1040013 posted by
(C)brazocars
P1040022 posted by
(C)brazocarsディーラー車、走行2.5万km、車検25年4月、ソリッドブルーにオールペン済み。
カッコイイ~車です。存在感ハンパないっす。
エアコンも走ればほどほどに効きます(笑)。
水温対策済み、内装・外装は共に上々、ターボ機関も異常無し。
「レストア済み」という定義はハッキリしませんが、かなり手を入れて仕上がっております。
乗ってみると、見た目ほど特殊な操作は必要としません。乗り易いです。
基本的に乗用車のエンジンにタ-ボを付けて仕上げたモデルだからだと思います。
ちょっと節度感に欠けるシフトに馴れてしまえば、どうってこと無く街乗りできますね。
取り急ぎ写真を撮ってみました。ご覧下さい。




飼育するにはそれなりの環境が必要です。。。FRPボディですし、野ざらしは可哀そうなお年頃。
一体幾らのプライスを付けていいか解りません!!!!(笑)
オークションなどで処分するにはもったいなさ過ぎて・・・好きな方にお譲りしたいです。
現物は当店に御座います。ご興味有る方は是非、ご覧下さい。
ご自身の自動車史にとびっきりのアクセントを。
幸いかなり手を入れられてますので、一から仕上げるのとは違って現状維持する体力はさほどではないかと。
悪い思い出にはならないと思い、ご紹介させて頂きました。
価格は100万円台中盤にてご相談させて下さい。
宜しくお願い致します。
テーマ:中古車 - ジャンル:車・バイク

この特徴的な緑色のボトルに入っている緑色のオイルがLHMオイルです。
シトロエンのハイドロサス、パワステ、ブレーキに使っている液体です。
他メーカーでも似たようなオイルをパワステやレベリングサスに使っていたりします。
「ミネラルオイル」や「CHFオイル」という物が多いですね。
先日ご購入頂いたXantiaの血液交換です。

このタンクの中に全てのLHMオイルが蓄積されています。
その中身

結構汚れていますね~。

元々はボトルと同じく綺麗な緑色です。
茶色がかった色に変色してきますので、定期交換が必要です。
ブレーキシステム内のオイルは通常のブレーキオイル交換のようにブリーダーにホースを繋いで・・・

シトロエンのブレーキは通常のシステムとちょっと異なり、ブレーキペダルはLHMオイルラインの圧力分岐スイッチのような役割でしか有りません。
実際、昔のシトロエンはブレーキペダルは無く、圧力スイッチが床に付いているだけでした!!

こんな感じです。
さすがに現代のシトロエンは一般的なブレーキペダルが付いています。

基本的に圧力スイッチなので、上記のようにつっかえ棒をしてブレーキペダルを踏みっぱなしにしてやれば、自動でオイルが出てきます。
オイル交換動画↓
汚れたオイルが綺麗になっていくのをリアルタイムで見ていられるのは気持ちイイ!!
この作業、結構好きです(笑)
何か癒されます。変態だろうか????
テーマ:メンテナンス&ケア - ジャンル:車・バイク
久々入荷のハイドロシトロエンです!!!走行4万km台!!
P1030761 posted by
(C)brazocarsモデルグレードは「Xantiaリミテッドエディションプラス」となると思うのですが・・・・
上記モデルの特徴的装備である「革シート」「ウッド調パネル」「運転席アームレスト」「運転席シートパワーリフター」は装備されていますが、この外装色の設定って無かったような?
P1030768 posted by
(C)brazocars全席革シート装着の特別仕様。フワフワ系革シートです。
P1030774 posted by
(C)brazocars
P1030791 posted by
(C)brazocars広大なトランクルーム。バネの無いハイドロならではのフラット&ワイドな荷室です。
P1030777 posted by
(C)brazocars魔法の乗り心地の源、アキュームレーターとLHMオイルタンク
P1030780 posted by
(C)brazocars車高もこれだけ上がります!スゴイでしょ?
180-2 posted by
(C)brazocarsドアも90度近く開きます。実用主義で太めのドアモールが付きます。
P1030790 posted by
(C)brazocarsいやぁ~久しぶりの後期型エクザンティア。
すっかりヤラレテます(笑)。ハイドロサスペンションとは、大まかに説明すると・・通常はバネ+ショックアブソーバーで構成される足回りなのですが、ハイドロは「バネ」を使用していません。バネの代わりに少量のガスとLHMオイルで作動します。
車高調整を含めサス・ブレーキ・パワステと全ての油圧機器をLHMオイルで作動させています。
その乗り味を上手く表現できる文章力を持ち合わせていないのですが・・・・・
通常の車の乗り心地とはちょっと違うジャンルです。どっちかというと船?(笑)
波の無いベタ凪の湖に浮かぶボートとか・・・
路面の凹凸自体は正直に伝わって来て、普通にゴツゴツします。
車両のピッチングが大きくゆっくり吸収されて行くせいなのか、リラックス度が非常に高いです。
この感触は、古いロールスロイスでも味わった事が有りますね~。
それでいてハンドリング自体はシャープで回頭性が良い。
何なんでしょうか?上手く説明出来ません(笑)。
ゆっくりトロトロ運転で癒し系の走りを味わうにも、弾丸長時間移動にも、どちらにもお勧めです。
現在は冬タイヤを装着して皆様の試乗をお待ちしております。
P1030793 posted by
(C)brazocarsハイドロの魅力は上手くお伝えできませんので、体感してみて下さい。
今はっきりと言える事は・・・
Iloveシトロエン♡という事です(笑)
シトロエンXantia物件情報****注意****
ハマりすぎると今後の車の選択肢を狭める可能性が有ります。
用法用量を守って正しくお使いください(笑)。
テーマ:中古車 - ジャンル:車・バイク
当店の定番、4シーターオープンが新入荷です。
プジョー307CCプレミアムAVNです。
P1020762 posted by
(C)brazocars
P1020771 posted by
(C)brazocars
P1020768 posted by
(C)brazocarsチャイナブルーとブラウンレザーの組み合わせ・・・良いですよ。
その長い名前(笑)が示す通り、なかなか豪華装備な車両です。
・ESP・ABS・EBD
・オートライト
・オートワイパー
・オートクルーズコントロール
・自動防眩ルームミラー
・HDDナビ
・ETC
などを装備しています。
「プレミアム」はドア内張りやダッシュボードなどが皮張りになります。
P1020774 posted by
(C)brazocars毎度おなじみ、クローズド時には広大なトランクルーム
P1020783 posted by
(C)brazocars明けても閉めてもスタイリッシュなボディデザイン
P1020786 posted by
(C)brazocarsオープン走行には最高の季節になってきました。
4人乗りオープンは通年通して使える実用車でありながら、オープン時にはなかなか盛り上がりますよ~。
派手過ぎない。けど、普通すぎない。ちょっと変わった実用車ってとこがフレンチスペシャリティの魅力。
プジョーの持つ伝統的な乗り味も素敵です。
`04 プジョー307CCプレミアムAVN
走行2.9万km 車検23年10月 ワンオーナー車¥1,350,000
テーマ:中古車 - ジャンル:車・バイク
P1020448 posted by
(C)brazocars実用的・カッコ良い・カワイイ・乗って面白い・コンパクト。
そんなフレンチオープンの206CCが入荷してきました。
今回入荷の車両は、「カラーライン」というグレードで、内装がツートンコンビネーションファブリックの物です。
オレンジ×ブラックの内装がとても素敵です。
P1020432 posted by
(C)brazocars
P1020433 posted by
(C)brazocars乗り味は明らかに「スポーティー」な味付け。小さな車体も手伝って、フィット感の高いキビキビとした走りを披露します。
オープン時も4名乗車仕様のオープンカーとしては巻き込みが少ない方で、もちろん電動でメタルトップが作動します。
P1020443 posted by
(C)brazocarsメタルトップはトランク内部へ収納されます。
P1020442 posted by
(C)brazocarsクローズには広大なトランクルームとなります。
P1020450 posted by
(C)brazocarsトランクルームのこのデザイン、206CCの特徴的な部分ですね。
P1020453 posted by
(C)brazocars普段乗りに、オールシーズン使える害の無い(笑)4シーターオープンです。
ワンオーナーの走行1.5万km!!!!馴らしが終わりました。これからどうぞ(笑)。
P1020429 posted by
(C)brazocars`04 プジョー206CCカラーライン
走行1.5万km 検23年8月
ワンオーナー、冬タイヤセット付
¥1,050,000
テーマ:中古車 - ジャンル:車・バイク