明日車検なので、最終点検・・・・フロントウォッシャーが出ない・・・。
それどころかワイパーも動かなくなってる・・・・この間まで動いていたのに・・。
ヒューズなどを点検開始。何でも無い。
モーターのコネクターやら、スイッチのコネクターやら・・・あちこち調べてみても解りません。
バラバラにする前に、ディーラーさんに電話。相談にのってもらう事に。
ディーラーマン「いや~あんまり聞かない症状ですね~。スイッチ本体とか、ボンネットスイッチの不良とかですかね~」
私「・・・ボンネットスイッチ?もしかしてボンネット完全に閉まって無いと動かないんですか?」
ディーラーマン「ハイ。」
私「お忙しい所、大変失礼致しました。多分、ソレです(笑)」
本当に自分がイヤになりました(爆)。
説明書にもちゃんと書いてあります。

トラブルシューティング中に一瞬頭をよぎったのですが、ワイパーアームとボンネットは干渉しそうになかったので、関係無いだろうと決めつけていました・・・・。
以前にもボルボV70で、「給油口が時々ロックされない時が有る」という修理をした時にも同じような事がありました。
確かに症状も確認し、部品を交換したが治らない。
何とV70には給油口ロックに遅延機構が組み込まれていて、ドアロック後数分間は給油口にロックがかからないようになっていたのです。
給油中の防犯的な意味?なのでしょうが、そんな機構必要性も感じないし、付いてるとは思わなかったので
疑いもしませんでした・・・・。
それも説明書には書いて有りました(笑)。
これからは、分厚い車両説明書を必ず読もうと思います。。。。嘘です、たぶん読みません(笑)。
何かあったら読むようにしようと思います。
車の説明書にも家電のように「故障かな?と思う前に」という項目が欲しいです(笑)。