fc2ブログ

北海道輸入車販売店 brazoblog

ブラゾの日常業務での車ネタやモータースポーツイベントなどの情報を発信していこうと思います。

青僕への道⑦試運転

11/23十勝に行ってきました。
新青僕の基礎体力測定&初期バグ出しが目的です。

この寒い季節、タイミングさえ良ければ好タイム連発する季節です。前日の天気予報では最高温度2度(笑)
ガタガタ震えながら早朝に出発です。

P1030513
P1030513 posted by (C)brazocars
道中、占冠周辺はさすがに雪が有りますね。


ところが峠を越えるとポカポカ陽気。こりゃ~ひょっとしたら快適温度?


この時期のサーキットはしっかりと目的を持った猛者達しか来場しません。。。。
全体で15台位?来たでしょうか。

P1030516
P1030516 posted by (C)brazocars

外気温は冷たいですが、路面は日差しのおかげで暖かい。最高のアタック日和です!

ロータス2-11。まんまフォーミュラーのような造りです。本日はMRレコード狙いです。
P1030517
P1030517 posted by (C)brazocars
P1030518
P1030518 posted by (C)brazocars



本日の新青僕のターゲットタイムはGPコースが2分30秒、CMコースが1分38秒切りです。

P1030519
P1030519 posted by (C)brazocars

まずは午前中、GPコースからコースイン。

やはり予想通りタイヤも温まる。ゼブラに乗るとやたら滑るが、走り易いコンディションです。
でもちょっとブレーキがキツイかも・・・・

午後はクラブマンコース。始まって早々オイル処理の為コースクローズ。
この台数では前走者達の石灰処理?も期待できないので、さっさとコースインしました。

あくまで試運転。80%位のアタックなので石灰なんて関係無し~。
無理はしないし、プロトタイプのクルマでは無理し甲斐が無いと念じての走行です(笑)。


当日の走行動画



各コーナーで踏みきれない所も有り、失敗有りでCMベストが1分36秒8でしたから上出来でしょう!!!

これで来季の目標値は3秒短縮のCM1分33秒となりました。

VIVI号も嬉しいベスト更新!!今日は良い思いをした方が多いようです。


それにしてもボクスター、前後バランスの良さで誤魔化しが効くというか・・良いクルマです。
常識的なローコストの軽量化だけでも軽々CMコース100秒切りは可能ですね。
「取り外す」のはお金がかからない(笑)。

今回の車のように、ストリート仕様の足回りであれば、エアロパーツが無いほうがタイムは良さそうです。


覚え書き

・右側クーリングファン動かない
・GPコースでは左前キャリパーがキツイ。200℃まで上昇。CMコースでは大丈夫。
・水温90℃付近でびったり安定。
・ミッション温度も問題無さそう。
・3速のギア比が微妙。
 CMコースでは2コーナー、9コーナー手前で3速吹け切り。今後はレブ当て?タイヤ外径変更?
 Jr最終、CM3・4・7コーナー、3速だとモッサリ感強し。2速だと低すぎ。結果4速へのシフトポイント変わらず。


来年は新青僕を誰でも運転できて、真夏の耐久レース連続周回にも耐えれるようなマシンに仕上げます。

来年この時期・・・またアタックします!!

スポンサーサイト



テーマ:モータースポーツ - ジャンル:車・バイク

次のページ