
このルーミーな居住空間がたまらない、7人乗りのファミリーカーです。

この年代のフランス車特有の症状が・・・・・・

「ピー」っという警告音と共に、このメッセージが点灯、3速固定ってのが定番です。
エンジンをかけなおすと、復帰しますけどね。。。。。
色々な症例パターンが有りますが、この個体は、長い上り坂や急加速時に症状が出ていました。
無駄とは思いつつ、テストでATFを何度か交換しましたが…改善せず。では、やりましょう!
AT本体の前面側に見えている「バルブボディ」を外します。

フタを外すとこんな感じ。

どんどんバラして~洗浄洗浄!とは言っても、あまり汚れてはいませんでした。



メインの悪者はこいつらです。ソレノイドバルブ。

パーツ交換後は専用テスターにて学習値を校正~。

今までは症状が街乗りでは出ない為に、専用試乗コース(手稲山)を登っていたのですが(笑)、
交換後に、バックでクルマを動かしたとたんに違いが判りました!
・・・すごいスムーズになってる。当然、上り坂を登ってもエラーは出ません。
今まで、普通と思っていたAL4(多くのフランス車に積まれている4速AT)のザラついた感触がマイルドになり、
ちょっとタイヤをころがした時の感覚が違う物になりました。
ソレノイドバルブは1個1万円台なので、さっさと交換してしまった方が良いな~と感じました。
もっと早く手を掛けてやれば・・・夏の間に活躍させれたのにと後悔(笑)
もうすっかり年の瀬ですね。雰囲気が慌ただしくなってまいりました。
そんな折、クリスマスプレゼントが届きました~。

色気の無いプレゼント(笑)
930用の100Lタンク!
当店のマルティニ号に積みます~。何せ今まで40Lだったので、給油が忙しくて・・・・・・・
来季も楽しみになって参りました~。
当店の冬季休暇の予定ですが、12/28(日)~1/5(月)を予定しております。
年内残り僅かですが、年内に済ませておきたい事案が御座いましたら、ご相談下さい。
宜しくお願い致します。