fc2ブログ

北海道輸入車販売店 brazoblog

ブラゾの日常業務での車ネタやモータースポーツイベントなどの情報を発信していこうと思います。

GW営業のご案内

すっかり油断しておりましたが、今週末からGWですね(^_^;)

当店は、5/1(日)~5/5(木)の間、お休みを頂きます。

明日・明後日は営業しております。。。。

ご案内が遅れまして申し訳御座いません。

お陰様で今年は新入荷車両も順調に売れて行き、遂に売り物ゼロになってしまいました・・・・・・・。当店初の出来事です。
なかなか仕入れの方に手が回らないのと、出会いが無くて・・・スイマセン。
どなたか愛車を手放したい方がいらっしゃいましたらご相談下さい。

バックオーダーを頂いている方々も大変お待たせしております。

GW期間は市場も休止してしまいますので、休み明けからまた探します。もうしばしお付き合い下さいませ。



今年の当店デモカーの987ボクスターS PDK、ちょこちょこ合間を見ていじっております。





今回は大幅な改造は無しでスタートです。

色々試してみたい事をやってます。

ホイールの粉体塗装。

これが
IMG_2514.jpg

こんな感じに。
IMG_2615.jpg

傷が付きにくく、汚れにくく、手入れが簡単!とイイことずくめの予定。純正風のシルバーなどの普通の色(笑)も当然ありますよ。


サーキット走行向けの最低限の準備として、シート・シートベルト・ブレーキ回りのモディファイは行いました。

ブレーキそのものは986Sや996から設計変更されていません。共通パーツです。

以前使っていたPFCローターをインストール。
IMG_2645.jpg

986S時代より、パワーアップと車重の増加が有るにもかかわらず、ブレーキが同じと言う事は・・・ちょっとマズイ予感がしています。(ノーマルパットで走っている分には全く問題無いと思いますが。)
ブレーキはスカッと効かないと嫌なので、強力な制動力を誇るPFC製に交換しています。そこで発生する熱の処理が問題になってきます。

今回は新タイプのブレーキ冷却をお試し。

フロントは997C4S用のダクトをインストール。
IMG_2643[1]

リアは997GT3RS用
IMG_2664.jpg


ん~~足りるのかなぁ???
少しでもタイヤハウス内の空気を抜いてやろうと色々小細工はして有ります。効果は如何に?

あとは傷の付きやすい顔面やリアフェンダー周りをラバー塗装する予定です。

DIP塗装ってやつです。

飛び石への耐久性、虫汚れの処置法など試してみます。


まずはこんな感じで、5/15のユーロ&ワールドカップrd1から使用してみます!!

PDKやスポーツプラスモードのPSM動作、可変ダンパーのPASMの感じなど、もろもろ楽しみです!!!!

スポンサーサイト



次のページ