日本海側は大荒れの予報だった11/14、十勝スピードウェイに行ってまいりました。

今年の夏シーズン中、ずっとチューニング作業中だった964ターボの試運転!
出発当日の朝は、予報どおり荒れ模様・・・・・・

途中、夕張~穂別間は視界ゼロ・・・・・
いつ通行止めになってもおかしくない状況。
こんな中、サーキットに向かう奴らのほうが異常(笑)
文字通り峠を越えて、十勝平原は青々としていてピーカンでした。
久々のNSX




妖艶なオーラを身に纏って戻ってきた964ターボは、シャシダイで540PSオーバー!!
データ取りや操作感も含めて、とりあえずの試運転です。
アタックが開始されました。

私は車を持ってきてないので、みんなが走っている時は飯炊きジジィです(笑)。



964ターボは排気系トラブルで最後までは走れませんでしたが・・・来季への期待感を高めるには十分なタイムが出ました。
低温グリップの高い、柔らかいコンパウンドのSタイヤ装着者が多いのか、スゲー タイヤカス!!!

今年のサーキット活動は無事終わり・・・・・
・・・・かと思いきや、翌週におかわりでもう一杯!
991ターボを持ってきました。

GPコースのタイム計測で。
この日は曇りで、気温は10度前後と暖かく・・・・・ベストコンディションでは無いかも?って感じです。
朝一にGPコースの走行が始まりますので、そそくさと走り出しますが、全然タイヤが温まらない!ズルズルです。
タイヤがグリップ低いので、ブレーキポイントをかなり手前に取らないと・・・・・空気が冷たく、加速が良いだけに全然ムリ。
かなりグダグダですが。。。
予想を上回る、2分16秒025! 991ターボ速いです。
いつも走っているCMコースとJrコースを繋げて5.1kmにしたこのコース、クルマと人への負担が全く違います!!!!
6周でヘロヘロ。ブレーキパットも減ってしまって怪しくなってしまいました。
その後CMコースもちょっとだけ走りまして・・・
1分28秒674頂きました!!ベスト更新です。
ストレートスピードは変わらず264km/hでしたので、どの部分が速かったのか?どうなんでしょ。
これにて本当に2019年は終了。
CMコース88秒6というのはタイム的には驚くタイムでは無いけれど、うちの991TはECU以基本ノーマル。
輪止め縁石を全く気にする事無く駐車できる車高(笑)
通常はすべてを捨て去った、潔いクルマが出すタイムです。
何も捨て去る事無く、シロウトが乗って88秒代が出せるってのは凄いと思います。
ポルシェの本質の極みですね~。
スポンサーサイト