
P1020753 posted by (C)brazocars
これぐらいのトーンダウンで、やっとジロジロ見られない感じですね(笑)。
やっぱり存在感と排気音がド派手なクルマですからね~。
素晴らしい車です。
いよいよ、6/26のHSP走行会が近づいてまいりました!
1週間後に申し込み締め切りですので、どしどし申込下さい。
時々聞かれる事の有るHSPまでのルート。
基本的には5号線沿いですので、解り易い場所にありますが
札幌のどこから出発するかで、だいぶルートが違ってくるようです。
私は中山峠のルートに関しては解りません。
小樽方面からのルートは何回か実験しましたが、おおよそ3ルート有ります。
①小樽ICまで高速、その後ひたすら5号線
② 〃 途中フルーツ街道を通り、5号線へ合流
③朝里ICまで高速、毛無山・393号を経て5号線へ合流
①と②は時間的にはほぼ一緒でした。フルーツ街道の流れによりますが・・・
フルーツ街道は農道ですので、農業従事車両が優先ですよ。
K察による安全運転指導も活発なルートです。
③は結構速いし、リズミカルなワインディングロードですので、ドライブにはピッタリです。
そのルートをマップにしてみました。間違ってるかも???
より大きな地図で 札幌北ICからのHSPアクセス を表示

map posted by (C)brazocars
「より大きな地図で札幌北ICからのHSPアクセスを表示」で地図を開いて
、ポイントダブルクリックで開いたメニューの右下「その他」にストリービューが有ります。
現地の雰囲気が解ります。
参考になりますでしょうか?
安全運転で90分位でしょうか?
それより速いと・・・・怒られる可能性あり(笑)
スポンサーサイト