fc2ブログ

北海道輸入車販売店 brazoblog

ブラゾの日常業務での車ネタやモータースポーツイベントなどの情報を発信していこうと思います。

VWパサートW8のご紹介

VWパサートワゴンW8 4MOTIONのご紹介です。
P1030956.jpg

VWパサートとはこんなクルマ 以下抜粋

フォルクスワーゲンのフラッグシップモデル、欧州アッパーBセグメントにジャンルされるのがパサート(PASSAT)。2001年、フラッグシップとしてふさわしい大幅なモデルチェンジを行い、実に2,315箇所に及ぶ徹底的な仕様変更を受けた。特に注目するのは最新のエンジンと、エクステリアデザインで、強く個性的なフロントマスクやテールライト、ボディラインをより明快に印象付ける気品あるクロームの採用など、改良が随所に取り入れられている。
ボディタイプはセダンとワゴンの2種。搭載されるエンジンは275馬力を発生する4L W型8気筒が搭載。フォルクスワーゲン最上級モデル「フェートン」に搭載されるW12エンジンを頂点に据えたハイパフォーマンスユニットとなる。駆動方式は4MOTION(モーション)とよばれるトルセンデフを採用したフルタイム4WD。

サスペンションはフロントがダブルウイッシュボーンの各リンクを分割した4リンクと呼ばれるもの。4WDがダブルウイッシュボーン。組み合わされるミッションはティプトロニック付5速AT。セダンの4モーション以外のリヤシートは、6対4の分割可倒式を採用する。安全装備として全車にデュアル&サイド&カーテンエアバッグ、EBD付きABS、ブレーキアシスト、EDS(エレクトロニック・ディファレンシャルロック・システム)、ESP(エレクトロニック・スタビリティ・プログラム)、フォースリミッター&テンショナー付きシートベルトが標準で装着される。W8 4モーションは左右ハンドルの設定。

長くてスイマセン。

細かい説明は上記をご参照頂くとして、大雑把には「だいたいの装備が付いています」という感じです(笑)。

このクルマ、凄くイイです!!!!!

お勧めポイント①・・・W8エンジンP1030955.jpg

このエンジンは良いですね~。W8のネーミング通り、これが最大のポイントです。
トルクの出方といい、音といい・・・V4を横並びにくっつけてW8という訳ですが、この狭角V型エンジンシリーズは
個性が有って良いですね。
常用域では力強くて静か。回せばスポーツユニットのような軽やかな吹け上がりとサウンド!
エンターテイメント性の有るこのエンジン、只の「旦那車」になっていない原動力です。
そうとう排気系レイアウトにもこだわって設計されています。

4000ccの排気量から275PSの出力を得ています。燃費は街中で6km/L前後といった感じです。

お勧めポイント②・・・シートP1030945.jpg
このファインナッパーレザーシートがまた良い!やわらかかつ、しっとりとした手触り。
ロールスロイスの職人が手縫いで仕上げて・・・なんて言われているようですが。
シートの座面のみのファインナッパーレザー仕様ですが、充分だと思います。
ナッパーレザーって上品な香りがして良いんですよね~。

超高級車のみが許される革って感じで、素晴らしい触感です。

前後4席分に5段階調整式シートヒーターが装備されます。

お勧めポイント③・・・装備色々
ソーラーサンルーフ
P1030946.jpg
室内が直射日光などにより温度が上がった時に、勝手にブロアファンを駆動して換気してくれます。
その為の動力は、サンルーフパネルに内装されたソーラーパネルにより作り出します。
今朝も作動しておりましたが、乗り込んだ時の「ムワッと感」が有りません。

バボナウッドパネル
P1030949.jpg P1030944.jpg

超高級車としての追加装備?良質なウッドパネルです。ハンドルもウッド製で夏は熱く、冬は冷たい(笑)。
そのウッドパネルに囲まれたスイッチ類のシンプルな事!(笑)
下位モデルと何ら変わりません。個人的にはハイエンドモデルに追加装備がゴテゴテ付いているのは好ましく無いので良いポイントです。無理して無くてカワイイポイントです。
この車両は社外HDDナビがビルトインされています。

もちろんキセノンヘッドライト。
P1030951.jpg



お勧めポイント④・・・普通な見た目
P1030924.jpg P1030929.jpg

マルチシリンダーエンジン、ナッパーレザーシート、バボナウッドパネルは超高級車の3種の神器的な装備です。
この素晴らしい装備を搭載した他メーカーの車種も沢山有ります。



素晴らしさは解ります。





でも如何せん「イカツイ」クルマばかり!!!!(笑)


どんな顔して乗っていいか解らないクルマばかりです。

いくら好きで乗っていても、新しければ「カタギ」に見られないし、古ければ「良いふりコキ」に見られる・・・・・。
本当の成功者の方なら気になんないんでしょうけど、庶民には・・・ね。


その点、W8は「普通」に見られます。VW車の持つ特有の清潔感の助けも合って、悲しいかな超高級車には
見られません。

当時のVW首脳陣を悩ませたウィークポイントは、今となっては立派な美点だと思います。



このクルマ、VWファンでは無く、もっとコアなクルマ好きがチョイスする車なのかも知れませんね。
VWディーラーのお客様の中でもW8オーナーはちょっと変わったお客さんだったのではないか?と想像します。


‘03 パサートワゴンW8物件情報


いやぁ~中古車って面白いですね。


コチラの車
206CC.jpg

は、ご紹介前に売約となってしまいました。すいません。


M3・993も追ってアップして行きます。もう少々お待ち下さい。。。。
スポンサーサイト



テーマ:中古車 - ジャンル:車・バイク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://brazocars.blog122.fc2.com/tb.php/177-c8717c02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)