
P1040157 posted by (C)brazocars

P1040161 posted by (C)brazocars
‘87といえば、915ミッション&ワイヤードライブクラッチからG50ミッション&油圧クラッチへと変更されたモデルになります。
色々と87年からは変更が有りまして、一般的には「後期型」といっていいのではないでしょうか?
外装はさらっと磨いてみました。結構ツルピカになりましたよ~。
どこに乗って行っても「大事にしてるね」と言われるレベルだと思います。

P1040159 posted by (C)brazocars

P1040158 posted by (C)brazocars
この‘87~‘89の930ってのは低速トルクが有って奇妙に乗り易く、機械的に実に安定している車種です。
オイル漏れも非常に少ない年代になりますね。
重ステなんで、車庫入れはちょっと大変ですけど。
昨日1日使ってみましたが、何という充実感の高さ!クラッシック911の雰囲気を日常使用で充分に感じられる。
街中を40km/hで走っていても、車はグズらないし、排気音が心地良いパルスを奏でて響く。
適度な音圧が良いんですよね~。
やたら調子が良い!!!
さて、これからどぉうするぅ?という事なのですが、一般的な基準で仕上げていくのか、多少方向性を変えて行くのかで、仕上がる商品の形が変わってきます。
・純正鍛造ホイールはお約束?のアルミ錆有り。まぁ、タイヤも古いですね。
・内装のシートなども使用感は有りますよね。

P1040163 posted by (C)brazocars
・ハンドルも縫い目のほつれが有り。
シート・カ-ペットは白系、ダッシュ・ハンドルなどは黒に近い濃紺です。
上記各部品なんかは、スポーティーな物に変えてしまう人には関係無い部品。
オリジナル指向で行く場合には各部補修して・・・それは売値に反映されて行きます。
200万台中盤になって行ってしまいます。
走行8万km台!

P1040164 posted by (C)brazocars
昨年秋にクラッチOHも実施済みです。
エンジン脱着の際にエンジンルーム遮音マットも新品に貼り替えました。

P1040166 posted by (C)brazocars
AC(クーラー)は・・・ちょっとヌルイのでこれから見てみます(笑)。
車検は25年11月まで有ります。
現状の状態ではちょこちょこ手入れしても200万以下で納車できます。
ご興味御座いましたら、お早目にご相談頂ければご希望に沿った形で仕上げる事が可能ですので、お問い合わせください。
これはかなり良い買い物になると思います。
宜しくお願い致します。
スポンサーサイト