fc2ブログ

北海道輸入車販売店 brazoblog

ブラゾの日常業務での車ネタやモータースポーツイベントなどの情報を発信していこうと思います。

3コース一気攻め!!

毎年恒例11-3の3コース一気攻め!!!行って参りました。

P1040787.jpg

お天気ポカポカ!雪の心配無し!暖冬!ってことで、沢山のサーキットフリーク達が集っていました~。

CMコースのエントリー数約60台!!

賑やかでございます。


こりゃ~絶好のコンディション!かと思いきや・・・そうでもないかも?

具体的な原因は良く解りませんが、やたら滑る時が有る・・・。

ストレートエンドブレーキングポイント付近、2コーナー入口、8コーナー付近、Jrのヘアピン辺りが良く滑った感じがします。自分の走行ラインが安定していないのか、毎回ではないんですけど・・・何だったんでしょうか?


まぁ、私はコース状況以前の問題でしたが・・全くダメでした。

「前後ブレーキの大径化&リアタイヤ295へサイズアップ」これ以降、タイムが出ません(笑)

どうにもこうにも曲がらない。。。

マシンの仕様変更を乗り方を変えて対応しようと試行錯誤しましたが、諦めました。。。。


時間が余ったので、色々とやりたかった事を試します。

リアウイング取り外し
P1040790.jpg
これは相当トップスピードを食われているはず。

ひょっとしたら無いほうが良いんじゃないか?という事で外してみました。
ついでに曲がり易くなるのでは?とひそかに期待。

結果












危ない(笑)





乗れたもんじゃありませんでした。最高速計測しようにも最終コーナーで横を向いてしまう為
検証出来ませんでした(笑)



次にイタズラ
P1040796.jpg
ラムエアダクト????(笑)



結果







1周もたず(笑)
風圧であっちゃ向いてしまってダメでした。そりゃそうですよね。。。。

ただこの後、吸気口のエアグリルを外して入ったGPコースの結果が、興味深い物となりました。

CMコーストップスピード・・・204km/h
最終コーナー最低速度・・・・107km/h
ストレート1本の上昇速度・・97km/h上昇
   
エアグリル取り外し


GPコーストップスピード・・・・208km/h
最終コーナー最低速度・・・・・90km/h
ストレート1本の上昇速度・・・118km/h上昇

その後、ログデータを点検してみたら
CMコースでは最大117km/h上昇している周回が有り、GPコースでは最大128km/h!!上昇している周回が有りました。

これはどういう事でしょう。トップスピードは走行抵抗である程度決まっていて、何キロから加速してもトップスピードが一緒なんだろうか?

それにしても平均してエアダクトを外したGPコースのほうが、終速が伸びています。

これはもう一度CMコースで要検討ですね。


やっぱり11月はスピードが出ますね~。それ以外の時期より+5km/h位伸びてます。

って事は最終スピードはやっぱりパワーで決まるのか???


これは今月中にもう一度調査に行かなければいけませんね。


という訳でもう一度TSWに行こうと思います。





悔しかったからでは有りません。






学術調査です。







・・・仕事です。







ついでにベストタイム更新しちゃうかも?(笑)





スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://brazocars.blog122.fc2.com/tb.php/217-3a24b8b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)