fc2ブログ

北海道輸入車販売店 brazoblog

ブラゾの日常業務での車ネタやモータースポーツイベントなどの情報を発信していこうと思います。

冬のクルマいぢり

お久しぶりです。死んでません。ブログ放置してて申し訳御座いません。

ネタは色々有ったのですが、ご紹介出来ない物が多くて(笑)。

何だか最近春めいてきましたね~気分的には。

ちょっと仕事の合間に、996ターボの面倒を見てやろうと思いまして・・・。



激安の車高調を(笑)導入。

今回の目的は・・・・

IMG_1340.jpg
これを使って車高アップ!しようと思います。

モンチャンファクトリーにてワンオフで作ってもらった、お試し品~。

要は、ホイールスペーサーの要領でサスのアッパーマウントにゲタをかましてボディを持ち上げてやろうという事です。

上手くいくかな?


まずは車高を測定。

CIMG2993.jpg


メンドクサイ、フロントサスから交換。

CIMG3001.jpg

結構バラバラです。ついでに各部点検で、見たくない物も見えてきます(笑)

CIMG3003.jpg
こんな感じで付きます。

スペーサーの分、ボディが持ち上がって車高がアップします~。


接地。
CIMG3004.jpg
CIMG3005.jpg


55mmアップ!!!(笑) ロアアーム長が足りず、ポジティブキャンバーが付いてしまってますね~。

まぁ、このままって訳には行かないでしょうね。。。


次はリア。

CIMG3008.jpg

リアは車高調ショックの長さの関係でそんなに上がらないかな?

CIMG3019.jpg

結局、前後30mmアップ程度に納まりました~。

まだアライメントの兼ね合いが有るので、何とも言えませんが・・・こんなもんでしょうか。

青僕に使ったようなフルアジャスタブルの足回りを使えば、車高もかなり上げられそうですが・・・そこまでする人いないですよね?(笑)


この30mmのアドバンテージは大きいですね~。これからのザクザク路面に効果を発揮しそうです!!!


スペーサーが50mmなので、抜けばノーマル比20mmダウン。ちょいシャコタンになります。


でも、シャコ高996Tを気に入ったら、夏もこのままかも(笑)



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://brazocars.blog122.fc2.com/tb.php/272-35ab0f11
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)