fc2ブログ

北海道輸入車販売店 brazoblog

ブラゾの日常業務での車ネタやモータースポーツイベントなどの情報を発信していこうと思います。

BMWの足回り

BMWの足回りはしなやかでかつ、コシの有るしっかりとした乗り味が特徴です。

1シリーズに乗った後に7シリーズに乗り換えても違和感が無いというか、大きさを感じさせない

恐らく、常にドライバーの制御範囲に有るという安心感がもたらす特徴なのだと思います。

私は、その感覚を生み出す源は「柔らかいブッシュ」なのでは?と思います。

ランフラットタイヤ導入以降のモデルは少し硬くなったように感じますが。

その柔らかいブッシュはやはり、耐久性においてはちょっと・・・な感じです。

E36 318のリアトレーディングアーム付根のブッシュです。

ズレてるの解ります?

ここはキチンと固定されていないと、アライメント変化が大きく、乗り味を著しく損ないます。

CIMG1825.jpg
勝手に外れてきました・・・。

CIMG1826.jpg

アーム側に残ってしまった「枠」を専用プーラーで引き抜きます。

CIMG1827.jpg

ここからゴムブッシュが外れてしまった訳ですね。

CIMG1828.jpg

新しいブッシュを押し込みます。

CIMG1829.jpg

完成!!!

この手の作業、なかなかの手間がかかります。。。

良く「ブッシュ全部交換したら幾らですか?」と聞かれますが、「全部」交換したら幾らか解りかねます(笑)

エンジン・ミッション・各メンバーなどのマウントも含めると相当な数になります。

あるていど疲労度の高いブッシュは決まってきますので、走行距離や状態に合わせてやっていくのが良いのでは?と思います。

勿論、全部交換に越した事は無いのかも知れませんが。


最後に付いていないとちょっと「イラっと」する小物を取り付け。
CIMG1831.jpg

シートベルトプラグ落下防止の部品です。

純正品で¥168ですので、これは価値が有ります(笑)。
スポンサーサイト



テーマ:メンテナンス&ケア - ジャンル:車・バイク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://brazocars.blog122.fc2.com/tb.php/32-3e1786f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)