久々の十勝という事で、今回は主に人間のリハビリで。
AM6:00出発、途中SAで数台と落ちあい、一路十勝を目指します。
5月とはいえ、途中夕張~占冠の気温は2.5度。まだまだ寒いですね~。

札幌~十勝清水まではくもり時折雨。といった感じの天気。
とかろが十勝平野に出るとカラッと晴れている。だいたいこのパターンですね。

今回は総台数28台と、ちょっと少なめかな?

輸入車はポルシェ6台、BMW 1台、アルファロメオ1台、VW2台という感じでした。
今シーズン初走行の方がほとんどだと思います。
まずはJrコースで3本走行です。
この季節のグリップしない路面+今季初走行の割には良いタイム、55秒62でした。ベストの0.07秒落ち。
このようなショートコースでは少し軽量化したのとACレスのピックアップが良さが効いたのかもしれません。
午後は高速コースのCMコースへ移動です。


人間リハビリの為、気合い入れて走るぞ~と臨みましたが・・・・タイムの割に流れる景色が速い。。。。
まだ感覚が追い付いていないみたい。リハビリ走りで突っ込みすぎてスピンしまくりです(笑)
左コーナーなんか全然上手く行きません。もともと苦手なんですけど。
タイムは見事撃沈1分38秒051。
まぁ、こんなもんでしょう。
それでも誰も大きなトラブルも無く、無事に自走で帰れそうで良かった、良かった。
閉会式と恒例の抽選会を行い、無事終了です~。


今日は後泊で、広尾のホテルで宴会です。
さっさと風呂に入り、このホテル名物の「フードバトル」が開始されます。
正直、こっちがメインイベントだったりします(笑)
着席したフードファイター達。





プラス¥2000でこの内容。ヤバイっす。実際にはこの写真以外にもまだまだ、破壊力の有るラインナップが追加されてきました。
流石です。広尾。
フードファイトに疲れ果て、皆さんPM10時にはさっさと寝てしまったようです。
広尾の商店で、お土産を買いこみ一路札幌へ。
2日は天気も良く、久々のえりも岬黄金道路も快適でした。

車的には何点か課題の残る所がありましたが、良い走行会でした。
やっぱりサーキット遊びは楽しいですね~。