関係各者、ご参加の皆さん、大変お疲れ様でした~。
結果、大いに楽しめたイベントでした。
前日から広尾泊まりにて現地入り。前日も太平洋側はピーカンで、ACレスのマイボクスターは地獄です。
翌朝も快晴!・・がしかし、更別方面は怪しげな雨雲が・・・。
ちょっと遅刻で現地到着。急いでテント設置。

雨が降ったのは開始直後だけで、その後は壮絶な高温多湿・・・・。
すっかり走りはそっちのけで、キャンプ気分です(笑)。たまにはこんなのも良いです。
午前1本、午後1本のフリー走行動画です。
自分と同じタイヤのK氏エキシージ、「軽さ」は武器ってのが凄く良く伝わってきます。
相変わらずやんちゃなS氏964ターボの面白映像もどうぞ。
昼に行われたドレコンチームVSユーロチームのドリフトATV大会。
全勝という大人げの無さは、みんなの負けず嫌いをあらわしております(笑)

今回のユーロカップメインイベント、5LAPレース動画です。

後ろからのプレッシャーにもかかわらず、なかなか乱れないハートの強いT氏964RS。
やっぱり、レース形式になるとストレートスピードは重要だな~と痛感させられました。
このゆる~いレース、面白いですよ~。
閉会式では6位までの表彰式も行いました。

夏祭り後は帯広に1泊、翌日はオンネトーに行ってきました。
さすがに携帯も圏外のこのエリア、温泉は最高です。。。。


全国各地から旅人が訪れていました。「どこから来たの?」の問いに「サッポロです・・・」と答えるのが妙に恥ずかしく、遠ければ遠いほどエライという感じでした(笑)。
来月の第1週の土曜日はまたユーロカップです。
スポンサーサイト