
今年の前半戦〆の一大イベント、ポルシェサーキットデイズ2019が無事に終了致しました!!
まずは前日開催のE&W、広尾町の宿に前泊して北見組・関東遠征組と合流。

今年は正式にイベントにゲストドライバーとして参加頂く事になった、サンライズブルバード千駄木の福田氏。
今年は荷物の関係で、M2コンペティションで参加。今年のニュル24hも走った凄い方。
私は後ろに写っている8年冬眠させていた993カレラ4で参加。

今回は横浜の「チェックショップ」の大塚氏も参加。なかなか個性的な組み合わせで自走して来られました!
北海道ではあまり見かけない、トレーラーに乗っけてくるスタイル。かっこいいですね。
いつものように海鮮をたらふく頂き・・・・・
翌土曜日、E&W第3戦。 参加台数48台と賑やかになりました♪



ドンガラ戦闘機も出撃準備です。
まぁ~この車&ドライバーの速いこと!ストレートスピードはGT4なので大したことないのですが、インフィールドが速いのなんのって・・・・大塚氏のセットアップ理論によって出来上がっている車両ですので、いきなり好タイム連発です。
明日が楽しみ・・・・。
一夜開けてポルシェサーキットデイズ2019!


今回で9回目となる本イベント。スタッフもお客さんも慣れてきて、スムーズに運営されている感が有りますね!
ゲストドライバー2人も、サーキットタクシーで大忙し。
今回は新型911(992)の国内発表会の日!それもいきなりサーキットデビュー!




992、私もドライブさせて頂きました。ドライビング系オプションてんこ盛りのデモカーでしたが、全く理解できないレベルの仕上がりで・・・・。
完成度がメチャクチャ高いです。もう全然不満が無い。重いくらいかな?
ボディとシャシの剛性感がとにかくハンパ無いという印象を受けました。
どうしたらこんなに延々と進化し続けることが出来るのだろうか?ポルシェ恐るべしです。
剛性感の塊が矢のように突き抜ける992カレラ4Sに乗った後、素のケイマンのハンドルを握ると・・・・
メチャクチャ軽快(笑)。これも素晴らしい・・・・
こまった車達です。
今年は新型GT系車両も沢山参加頂きました!











遂に空冷参加車輛はウチのも含めて3台に・・・。
ファミリー走行クラス、今年から新設定のエントリークラス、アタック・チャレンジの両フリー走行クラス、皆さん生き生きと走行されていました。
本気組は最後の最後までアタック中。

一番時計はGT2RS。
新車が納まったそのままの状態で走行して・・・オーナーさんも速いとはいえ、1分28秒477!凄いですね~。
2番時計はmc-chipDKRチューンの991後期カレラ4。
3番時計は大塚氏のGT4。
28秒台が3台。凄いタイムです。。。。
それぞれアプローチの仕方が違う3台ですが、それぞれ1級品なんですね~。
今年もサーキットデイズ、無事終了致しました。
これだけの台数でサーキット走行を楽しんで、相変わらずトラブルやクラッシュも皆無!
何でもない事のように9回目を迎えていますが、同業者の方たちにはここが一番驚かれます。
一体どんな車作りをしてやがるんだ!恐ろしいぞポルシェ!
そして何より恐ろしいのが、PC札幌は搬送車を持ってきません。(笑)
確かに必要になったことが有りません。
凄いですね~。

今年もこの季節がやって参りました!今年のサーキットデイズのご案内です。
今年の走行枠は3クラスに分けてあります。
・スポーツ走行(アタック・チャレンジの2クラス分け) 2クラスに分けての通常サーキット走行
・スポーツ走行体験(今季から新規導入クラスです) ペースカー先導付きのスポーツ走行
ルールに添った追い越し行為が可能
・ファミリー走行 コース内侵入体験。パレードラン&写真撮影後、先導付き高速走行を実施
となります。
今年から「スポーツ体験走行」という枠を新設致しました。
昨年まで行われていた「高速先導付きファミリー走行」の進化版。さらにペースアップし、
ある一定のルールの元、追い越し行為を可能と致します。
基本的にはファミリー走行に準じますので、同乗・ノーヘルでOKです。
車酔いする方の同乗は避けたほうが宜しいかと・・・・。
前日のウェルカムパーティー開催概要ご案内
申込書
↑画像右クリックにてプリントアウト可能です。参加申し込みはPC札幌か当店にFAX頂ければ、追ってスケジュールやピット割りなどを郵送致します。
PC札幌FAX 011-721-2120当店FAX 011-711-0766今年の春には多数のGT・RS軍団がデリバリーされましたので、華やかになりそうです!!
食べ放題やプロドライバーによるサーキットタクシーなども開催で、相変わらず有り得ない価格設定での開催です。
お時間無くとも・・・作って下さい!
同行者の方にも楽しんで頂けるイベントかと思います。
新旧ポルシェが一堂に会する風景は、圧巻ですよ~。
古い動画ですが、クラブマンコースのピットイン・ピットアウト動画貼っときます。

今年一発目の十勝スピードウェイ、E&Wカップ!
外気は冷たく、日差しはジリジリと熱い(路面温度は高い)という絶好のコンディションの中、システムRさんの走行会と合同で開催されました。
30台程度のエントリーが有り、賑やかで良い感じ。
Jrコース1本目、タイヤの慣らしがてら・・・軽く流して・・・まともにフルブーストで走るのが今年初のせいか?
やたら速い?タイムは・・・ベストのコンマ4秒落ち???
「今日はベスト頂ける日だ!」と確信。Jrコースは頑張るとタイムダウンするので(笑)それなりで・・・
結果、0.152秒タイム短縮!ベスト頂きました。
ちょっとリアタイヤの死亡時期が近づいている感が有りますが、スポーツPSMモードで楽しく走れました。
スポーツPSMモードがどの程度タイヤスライドを許容するか、参考動画アップします。そこそこ慣性ドリフトが可能で、この程度だとスロットル制御までは入らないので、アクセルオンで前に進みます。
前後バランスの良いミッドシップ車両の楽しみが削がれず、かつ最悪の時は何とかしてもらおうというモードです(笑)
これ以上タイヤが終わるとPSM完全OFFでないとアクセル吹けません。
タイム的には・・・タイヤグリップが十分であれば、PSM ONが一番速いのかも?
午後のCMコースは0.109秒短縮で一応ベスト頂きました。が、人間の問題で伸び悩みでしたね。
車の旬の状態のときに、ベストパフォーマンスが引き出せませんでした~。
こちらのコースでは長い直線でmc-chip-DKRチューンの車両と走る事が出来ました。
991.2カレラの国内初、ステージ3車両!
速いよ~
いい感じで置いていかれます!この置いて行かれる感じ、私結構好きなんですよね(笑)
7月はポルシェサーキットデイズ、今年も各GT3・GT2・ターボが走ると思いますので、今からどんな加速するのか楽しみです!
ちなみに、E&Wは今月5/26(日)もう1回開催です!
なかなか春になりそうでなりきらない昨今、如何お過ごしでしょうか?
すっかりご無沙汰していまして申し訳御座いません。。。
冬の間もネタは色々と有ったのですが、ブログをさぼっていてすいません。
生きてます。
ちょっとした部品からのクーラント漏れで・・・


バランバラン(笑)
ちゃんと元に戻るのでご心配無く。
オーダーから1年半、やっと届いたドイツ純正キャンパー!

VW Tシリーズも確実に進化してます。特にソフトウエアの類が。
車内・車外の装備もホント上手く出来ていて感心します。
当店常連様ご指定のMINI。

「ペースマン」という車種。クロスオーバーベースの4WDで2ドア・4シーター。不人気車種?なのかやたらお買い得。
さすがベテラン輸入車乗り、車種選定が上手いわ~。参考になります。
これを5cm車高アップ!

ちょっとヤンチャ(笑)。タイヤに乗らないと屋根拭けなくなったので立派なSUVですね。
987ケイマン、2.7tipの右ハンドルが入荷しました!!


やっぱケイマンって今更ながらカッコイイんですよね。リアフェンダー周りとか。
こちらの個体、タイヤも‘18年製、ショックもビルシュタインインストール済み!


ナビ、バックカメラ、ETCなども装備済み。シートヒーターも付いております。


バッテリーやワイパーブレードなども新調し車検も取得しまして、準備万端です!
‘08 ケイマン物件情報手ごろなサイズ感と軽快なハンドリング。右ハンドル仕様という事もあって毎日気軽に使える美点も持ち合わせております。
その気になればかなりのポテンシャル・・・そこはポルシェですね。使えるリアルスポーツカーです。
空冷モデルも価格的に若干落ち着いてきたような・・・何とかお手頃な奴をご紹介したいところです。
頑張ります。